厚生労働省・都道府県労働局より各種助成金施策のご案内

コロナ禍と向き合う事業者向けに、厚生労働省および都道府県労働局より様々な助成金施策が発表されています。
ぜひとも内容を確認いただき、ご活用ください。

以下に概要を一覧で表示します。
各詳細については厚生労働省および都道府県労働局のHP、またはお問い合わせ窓口にご連絡ください。

厚生労働省HP
愛媛労働局HP

概要

愛媛版令和2年度業務改善助成金リーフレット

『業務改善助成金』は、生産性を向上させ、「事業場内で最も低い賃金(事業場内
最低賃金)」の引上げを図る中小企業・小規模事業者を支援する助成金です。

業務改善助成金業種別設備導入事例

働き方改革支援助成金(テレワーク)

労働時間等の設定の改善及び仕事と生活の調和の推進のため、在宅またはサテライトオフィスにおいて就業するテレワークに取り組む中小企業事業主を支援します。

令和2年度働き方改革推進支援助成金(団体推進コース)

このコースでは、事業主団体等が、その傘下の事業主のうち、労働者を雇用する事業主の労働条件の改善のために、時間外労働の削減や賃金引上げに向けた取組を実施した場合に、重点的に助成金を支給します。

団体推進コースの活用事例

小学校休業等対応助成金

令和2年2月27日から9月30日までの間に、以下の子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主は助成金の対象となります。

小学校休業等対応支援金(委託)

小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者へ支援金を支給します。

介護離職防止支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例)

新型コロナウイルス感染症への対応として、介護のための有給の休暇制度を設け、ご家族の介護を行う労働者が休みやすい環境を整備した中小企業事業主を支援します。

母性健康管理措置休暇取得支援助成金リーフ

新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金です。

愛媛県よろず支援拠点は無料経営相談窓口です

経営改善・資金繰り・売上アップ・海外展開・創業・業務効率化・人材育成・新型コロナウイルスに関する助成金、補助金について…などなど
経営に関することでしたらなんでも相談OK!お気軽にご相談ください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 2022.3.18

    オフィス移転のお知らせ

    オフィス移転のお知らせ平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
  2. 2020.4.16

    テレビ電話相談開始しました!

    愛媛県よろず支援拠点では新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、Web会議システムを利用し...
  3. 2020.4.8

    新型コロナウィルス感染症に関する緊急対応策(経済産業省関係第3弾)について

    令和2年度補正予算が閣議決定されましたのでお知らせします。
  4. 2020.3.11

    新型コロナウイルス感染症に係る事業者向け支援策の拡充について(第2弾)

    新型コロナウイルス感染症が世界的な広がりを見せ、日本国内においてもサプライチェーン等への影響がす...
愛媛県よろず支援拠点フェイスブックページ
愛媛県よろず支援拠点ブログ
えひめ産業振興財団
よろず支援拠点全国本部
CONNECTえひめ
スタッフ専用

愛媛県よろず支援拠点のホームページは、ドメイン変更に伴い、
URLが変更となりました。

数秒後に自動的に移動します。
移動しない場合は、以下の新しいURLをクリックしてください。

https://yorozu-ehime.go.jp/