11月6日(松山) 強みを生かして挑め小出流ビジネスチャンスの作り方

koide

11月6日(金)に松山で、愛媛県よろず支援拠点《特別》チャレンジセミナーを開催します。
セミナー受講料無料です。50名募集!

強みを生かして挑め!
小出流ビジネスチャンスの作り方
成功事例から学ぶ売上アップへの道

◆対象:
・中小企業経営者、個人事業主の方
・支援機関、行政担当者
・売上を向上させたい経営者さん

<講師プロフィール>
小出宗昭(こいで むねあき)氏

富士市産業支援センター(f-Biz) センター長

1959年生まれ。法政大学経営学部卒業後、㈱静岡銀行に入行。
M&A担当などを経て、2001年 創業支援施設SOHOしずおかへ出向、
インキュベーションマネージャーに就任。
起業家の創出と地域産業活性化に向けた支援活動が高く評価され、
Japan Venture Award 2005(主催:中小企業庁)経済産業大臣表彰を受賞。
2008年 静岡銀行を退職し独立、(株)イドムを創業。
富士市産業支援センターf-Biz(エフビズ)の運営を受託、センター長に就任し現在に至る。
静岡市、浜松市、富士市、と静岡県内でも産業構造の違う3都市で
計1200件以上の新規ビジネス立ち上げを手掛けた実績を基に運営している
f-Bizは、全国の「よろず支援拠点」のモデルとなっている。

◆お申し込み
https://yorozu-ehime.com/wp-content/uploads/2015/09/challenge20151106.pdf

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 2022.3.18

    オフィス移転のお知らせ

    オフィス移転のお知らせ平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
  2. 2020.4.16

    テレビ電話相談開始しました!

    愛媛県よろず支援拠点では新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、Web会議システムを利用し...
  3. 2020.4.8

    新型コロナウィルス感染症に関する緊急対応策(経済産業省関係第3弾)について

    令和2年度補正予算が閣議決定されましたのでお知らせします。
  4. 2020.3.11

    新型コロナウイルス感染症に係る事業者向け支援策の拡充について(第2弾)

    新型コロナウイルス感染症が世界的な広がりを見せ、日本国内においてもサプライチェーン等への影響がす...
愛媛県よろず支援拠点フェイスブックページ
愛媛県よろず支援拠点ブログ
えひめ産業振興財団
よろず支援拠点全国本部
CONNECTえひめ
スタッフ専用

愛媛県よろず支援拠点のホームページは、ドメイン変更に伴い、
URLが変更となりました。

数秒後に自動的に移動します。
移動しない場合は、以下の新しいURLをクリックしてください。

https://yorozu-ehime.go.jp/